2017 / 9 / 24 曇り
5:57 JR児島駅発 快速マリンライナー1号に乗っていました。まだ夜が明けきっていない薄明かりの中、瀬戸大橋に電車が差し掛かると、雲の切れ目から太陽が顔を出します。紫の世界に包まれる瞬間です。島影とは違う、存在だけが分かる貨物船が遠のいて行きます。
今回は、いつもの6:24の電車に乗ろうと思っていましたが、段取りよく準備が出来ましたので始発の電車に乗ってみました。
始発電車は、乗車する人もまばらです、輪行袋に入れた自転車5台も あまり邪魔にならず車両のすみっこに固定することができます。
今回のツーリングもこのスタイルです。パールイズミのカジュアルラインのパット付きパンツに、歩けるSPDシューズ。シューズのソールはミシュランゴムなので、滑りにくくとっても歩きやすいんです。
坂出駅で予讃線に乗り換えです。台風18号の影響で海岸駅から詫間駅の間が不通になっていましたが、3日前に復旧開通しています。今回の企画もこの予讃線が復旧していなければ、予定を変更するところでした。
いつもより早い電車に乗ったので、乗り換えにホームで30分待ち(^_^;) コンビニで買ったサンドイッチをホームで食べながら待ちます。
まぁ無駄に思えるこんな時間も旅の味わいの一つですね。
予讃線 西条行鈍行列車は3両編成。この中も人はまばらです。ですが、荷物は遠慮がちに置いても目立ちますね(笑)
これでもなるべく他の人の邪魔にならないようにしてるんですが、まるでバリケードをしてるみたいになっちゃいました(^_^;)
海岸駅に到着すると、駅の予備線に大量の敷石と運搬用の貨車が見えます。ここから台風で崩れた線路の復旧に向かったんだなぁ・・・と見て取れます。
海岸駅を過ぎると、車窓からは瀬戸内海が一気に広がります。この区間は海沿いを線路が通っています。線路と海を区別するのは、電車の背丈の半分もない防波堤のみ。視覚的には海の中を電車が走ってる感覚です。千と千尋のワンシーンみたいですね。それにしても穏やかな水面です。地域的には「ベタナギ」と言います、湖の様な水面です。
8:09 ゆったりした時間の流れを電車の中で過ごし、目的地の川之江駅に到着です。
さぁ、出発の準備です。輪行も回数を重ねると、段々と手際よくなってきます。何でも慣れが一番でしょうか♪ 私が手出しする事も少なくなりました。
8:40 20分くらいで準備完了です、早いですね。それぞれのスタイルを身にまとい、いざ出発です。
この日は、朝一で360mのヒルクライムをしなければなりませんが、カラ元気で「行ってきまーす♪」のポーズ(笑)
半笑い?ひきつってる?のは、この後に待ってる登り坂のせいです(;・∀・)
9:40 川之江駅を出発して10kmほどですが、ほぼ1時間かかって最初の目的地の三角寺に到着です(T▽T)
自転車じゃなくて走った方が早いだろ?そうなんです・・・ランをされている方なら10kmは50分弱ですよねぇ。そう考えれば、ランをするスピードより遅く自転車に乗るの難しくね?ですよね(^_^;)
しかしここは三角寺。約4kmで360m登ります。勾配は10%超えが延々と続きます。きついところで18%・・・(;_;) 覚悟はしてましたが、スゲーです。全身から汗が吹き出ます。軽ギヤもいくらあっても足りませんね、歩くスピードしか出てないですから。そうなんです、時速は3km/hとか4km/h・・・。
なんとかフル乗車で三角寺の駐車場までたどり着くと、道端にへたりこみます。たぶん誰しも同じようにへたりこむと思いますよ(笑)
ひと息入れて、特有の段差の大きい階段を一歩ずつ登っていき、珍しく仁王門の代わりに釣鐘のある門をくぐると、そこには敷地の端が分からないほど開けた場所が目の前に広がり、緑の奥に三角寺の本堂が見えます。
この場所も多くの先人が訪れたであろう場所ですが、我々も変わらない姿で迎えてくれました。お参りをさせていただき、来た道を戻ります。
この時間にお会いする歩き遍路の方は、次の雲辺寺を目指す方ばかりです。三角寺からの道のりは険しく坂道オンリーです。「凄いですねぇ、お気をつけて」の返礼に「この坂を自転車で登る方が凄いですよ。頑張ってください」と逆に励まされ、達成感がジワっと込み上げます。
坂道を頑張って登ったせいで、お腹がグゥグゥ言ってます。さぁ下って腹ごしらえしなければ!ハンガーノックは禁物です(笑)
卵かけご飯でブランチです。坂出駅のホームで食べたサンドイッチは既にきれいに消化されてます(笑)
テーブルの上には、なんと嬉しい文字が・・・。「生玉子は食べ放題です!」
カゴに山盛りになった新鮮卵が・・・。食べ放題!早く食べたいです(笑)
しかし、なかなか白ご飯が出てきません。お腹が減っていると待ち遠しいです。丼にご飯をよそうだけなのにぃ(;_;)
なかなか出てこない理由はこれです↓↓↓
愛媛といえば、鉄板焼きの焼き鳥!(愛媛の焼き鳥は串に刺さってないらしいです)それに厚焼き玉子、白いオムレツ。
お腹すいてる時はどうしても注文をするのが多くなりますよね。贅沢なブランチになりました。
卵かけ定食は460円!ご飯は丼にてんこ盛り。いくら生玉子は食べ放題と言われても、3個も4個も食べれるもんじゃないし、欲張って2個落としてみました(笑) 生卵をそのまま飲める方はカゴに山盛りの卵を完食出来るかな?(笑)
白いオムレツは、1日5食限定! 白いのは、白身だけ使ったオムレツじゃないんです。なんと黄身が白い卵があるらしいんですね。驚きです。
やっとありつけました!卵かけご飯!「えっ!撮るの?」
「卵かけご飯は、先に白身だけ混ぜてから黄身を後のせしたほうが美味しいらしいよ」「どのしょう油をかけたら美味しいかな?」「このしょう油は多めにかけたほうが美味いな」
一心不乱にお腹にかき込みました(笑) 結構な量をだったと思いますが、ペロッと完食♪ 伊予小松まで約50km。エネルギー補給完了です。最高の腹ごしらえでした。
11:20 さぁ伊予小松目指して出発です。四国の北側のへっこんだ所を一気に走り抜けます。
国道11号線、四国の北側へっこんだ所をひたすら西へ西へと向かいます。
30kmほど走った所、四国中央から新居浜に入るところで峠越え・・・。標高は200mほどですが、5kmのダラダラ上り。朝一で三角寺を1本上っているので、こんな上りでも心折れそうになります(・・;))
左手からは常に中央構造線の折り重なった山々の圧迫感。その山々を一層重たくしているのが連なる山頂を押さえつける雨雲。あの雲はいつ来るのか?急ぐべきなのか?残り1/3の行程を無事走りきるには?
終盤のコースミスは時間的にも体力的にもきつい。渋々スマホを取り出し最短コースを確認して
14:40 なんとか前神寺に到着です。ここも特徴のある造りの本堂です、本堂の左右に回廊の様な物があり、真ん中には舞台のような石畳が。へぇーー珍しい。
15:15 次の目的地の吉祥寺へ。ここはバイクラックを設置してくれていました。ありがたいです!自転車でお遍路していると、自転車の置き場所に気をつかいます。大切な文化財に傷をつけては大変ですから。
16:00 吉祥寺を出発します。そして今日最後の目的地へ
宝寿寺に到着です。納経所が閉まってしまう前になんとか本日の行程を走破出来ました♪
そそくさとお参りを済ませ、1ブロック戻り
JR伊予小松駅に到着です。今回もパンクや事故もなく無事ここまで到達することが出来ました。
伊予小松駅は、石鎚山の登山口になってる駅なんですね。駅前に大きな石碑がたっています。ですが、ここは無人駅(^_^;) 改札もなく、ホームに出入りはフリーでした。
人も少ない駅前で自転車を輪行袋に収納します。
本日の走行距離 61.3km 走行時間 3時間49分 アベレージスピード(AV) 16.0km 獲得標高 698m
まぁまぁ想定内でした。行程も時間通りでしたし♪
え?アベレージ16km?ママチャリに抜かれるよ!って言われそうですが、これで良いんです(笑) いろんな場所を楽しみながらツーリングですから♪
っで!電車が来るまでの待ち時間は・・・
当然こうなりますよね♪♪♪
この日の消費カロリーは2160kcal ん~一日分の摂取カロリーだな。その分は補給しなければ!
創業95年の洋食屋さんのオムライス・ナポリタン・デミカツライス・トリ一枚揚げ・トンテキ・・・。食べたい物を注文です。結構みんなガッツリですよね(笑)
考えれば、朝の卵かけご飯から水分補給だけで何も食べてませんでしたから(^_^;)
はぁ~~食べました!ほどよく飲みました♪ 満足満足♪♪♪
やっぱり走った後はコレがないとね(^_-)-☆
満足感たっぷりで駅のホームへ。ホームから洋食屋さん見える所にあるんです(笑)
時間ギリギリまでゆっくりできました♪
伊予西条まで鈍行で戻り、ここから特急に乗り換えて児島駅まで帰りました。
今回は輪行ツーリング初参加の方もいらっしゃいましたが、「楽しかったです!また参加します♪」って言われてました。行ったことのない場所をのんびり走るのは、風景も感覚も新鮮で、やっぱり良いですね♪
ご当地の場所や食べ物、人との会話から新しい刺激を貰いました。
今回も同行された皆さんと良い経験と楽しみを共有できましたヽ(´▽`)/ 充実した1日をありがとうございました。