ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイクなら、岡山県倉敷市のサイクルショップタケチ

ブログ

2018年5月13日 うどんツアー行ってきました



2018/05/13 (日)
天気予報は雨でしたが、午前中は大丈夫そうだったので強行してうどんツアーに行ってきました(^_^;)
今にも雨が落ちてきそうな空を見上げながら、走れなくなったらそこで撤収すればよいか・・・。行き当たりばったりの旅です。予定は未定?その場判断できる大人ばかりなので、気ままな旅になりそうです。

今回は、輪行経験者2人、輪行初経験者3人なので、時間が掛かるかな?って思ってましたが、それは無用の心配でした。皆さん段取りの良いこと♪
予定通り、AM7:02 高松行きマリンライナーに乗車できました。

雨降るの少し待って!って曇天の空を瀬戸大橋から眺めます。

JR高松駅到着です。まだ雨は落ちてきてない。急いで琴電に乗り換えです。

ここでハプニング!?
琴電で長尾線に乗るはずが、瓦町でなぜか志度線に乗り換えてしまいます。
長尾駅に向かうはずが志度駅に・・・(=_=)
長尾は四国八十八ヶ所霊場の八十七番札所。
志度は八十六番札所のある駅です。一つ勘違いしている事をこの時点では気づいていませんでした。
   
  雨がいつ降るかわからなかったので、わざと志度に向かったのでは?なんて思われましたが、ガチで私の勘違い(。-∀-)

志度に向かう途中、車窓の風景が変わり、外はワイパーを動かしている車や傘をさしている通行人が・・・。
「もう降り出したゎ」今日は輪行袋から出すことなく引き返す事になるなぁ。残念(´・ω・`)

志度駅に到着する頃には、貸切列車になっていました。

AM8:40 琴電志度駅に到着です。
琴電は良いです。どの駅も民家が近く、町の中に溶け込んだ駅が多く、ローカル感にホッコリする風景に癒されます。
奇跡的?に 雨も止んでます。

琴電志度駅は小さい駅なので、自転車を組み立てるスペースが無かったので、近くのコンビニの駐車場の隅っこで組み立てさせてもらうことに。

ここでも驚きが。輪行初心者の方も手早く組み立てされました♪
「えっ?もう出来ました?」みたいな。レクチャーがてら組み立てれば良いかなぁなんて思ってましたが、甘かったです(笑)
私の方が焦らされる羽目に。


わずか20分程度で準備完了!
写真からも分かるように、日影が出来るほどの日差しが!ミラクルですね。

忘れ物ないですかぁ。さぁ出発しますよー(^0^)/
この瞬間ですです。「あ”っ!!違う!!!」「長尾じゃなく志度に来ちゃった(゚д゚lll)」
何というミス・・・。

うどんツアーって事で、朝から何も食べずお腹がペコペコ。私も同じくです(T_T)
ここから長尾に向かうと30kmくらい。この状態では絶対走れない。しかも雨が落ちてくるのと競争です。

今は便利な世の中ですよぇ。すかさずスマホで近くのうどん屋さんを探してくれてます(笑)
さぬきはコンビニよりうどん屋さんの方が多い地域、ここから2km先に発見!
とりあえず、最初の腹ごしらえしましょう。
AM9:10スタートです。

「あったぁ♪」最初のうどん屋さんに到着です。
ここまで行き当たりばったりでも何とかなるもんです(笑)

とりあえず、かけうどん。かけ小って言うのがなく、普通のかけです。
このあと何軒廻れるか分かりませんが、今の段階ではまだ廻れそうです。

ここのお店は、すり鉢にごまを入れて持ってきてくれます。お好みで自分でごまをすって下さいね。的なお店でした。

香川のうどん屋さんには珍しく、味噌だれの唐揚げが名物らしいのでみんなでシェアしました。

さぁ雨が落ちてくる前に次のうどん屋さんを探して向かわねば!
志度沿線は八栗寺に来たことがあったので、ここから近いうどん屋さんと言えば。

なので、そこへ向かいます。ここから4km程度。降らないで!祈る気持ちで走ります。

が!無常にも八栗駅近くまで来た時に雨が落ち出しました(T_T)
とりあえず駅に逃げ込み雨宿り。
大人になって雨宿りなんてすることなかったし、これも貴重な?経験でしたね。

地方のローカルな小さな駅。利用客もまばらで慌ただしさとは無縁の駅。小さなベンチと公衆電話、一台の自販機があるだけ。
シトシトと降り出した雨が余計にしんみり感を漂わせます。
演歌の世界のワンフレーズを切り取ったかの様に静かに時間が流れます。

しばらく様子を見てましたが、ここでも文明の力を借りることに。
スマホで雨雲のチェックをして、みんなで「どうしましょ?」「このあと何分は雨雲が切れそう」「行ってみますか」

この判断が、吉と出るか凶と出るかお天道様だけが知っている?


って事で小雨になった隙に来ちゃいました。
さすが有名店。開店直後なのに駐車場はすでに半分ほどが埋まってます。
「よかったぁ。すぐ食べれるゎ」
ここは、行列のできる店なので、行列に並ぶ時間ロスは辛いなぁって思ってました。

やたらと声の大きなお兄ちゃんが注文を聞きに来てくれて、待っていると。

さっきの雨が激しくなっていきます。

やっぱりそうよなぁ・゜・(ノД`)・゜・
まぁここまで来たんだし、まずはうどんを堪能します。

さぬきうどんならではのコシの強いうどんです。
2軒目のここも まぁまぁの量があります。ぶっかけのつゆは非常に薄味。サッパリうどんを食べさせるお店です。
約一人を除いて2杯目のうどんを美味しく完食です(笑)
食べていると、周りの席もアッという間にお客さんで埋まってました。

お会計を済ませて、外に出てビックリです。店内ではそれほど分かりませんでしたが、結構な雨足です∑(O_O;)本降りってやつですね。

この雨は止まない雨雲らしいので、濡れたあとの対策を出来るだけ考え、先ほどの八栗駅に向かう覚悟をします。
うどん屋さんの駐車場の排水口に渦を巻いて雨水が流れ込んでいるのを見ながら、「一気に行きますよ!」「マンホールは滑りやすいので気をつけてくださいよ」「信号を左ですよ」・・・「行きますよ!」
雨の中に飛び出していくタイミングを見つけることができず、何回もみんなに声を掛けている自分に最後は笑えてきました(笑)


時間的にして5~6分でしたが、びしょ濡れになりながら八栗駅に逃げ込みました。
頭の先からつま先までビッショビショ・・・。
皆さん頑張って粘ってくださいましたが、今日はここで諦めましょう。大人になってこんなにびしょ濡れになることってそうそうないです。これも記憶に残る経験です。

朝は行き先駅を間違えましたが、こっちの沿線の方が駅から近いところに うどん屋さんが点在していたのはラッキーでした。(フォローになってないですかね(^^ゞ)


軽く雨に打たれるのは覚悟してましたが、ここまでずぶ濡れは計算外。風邪をひく前に撤収しましょう。って事で自転車を輪行袋に収納します。
またまた皆さんの手際の良さにビックリです。輪行袋に収めるのが早い早い!

駅で見つけた志度線だけの「サイクルトレイン」1時間に1~2本運行してます。
普通は電車に乗る時は、自転車を輪行袋に収納しなければ乗ることは出来ませんが、琴電の志度線のサイクルトレインに限っては、自転車をそのままで乗車できるみたいです。

なので、駅のホームではこんな感じです。海外ではこんな風景が日常的な国もありますが、日本でこんな風景はあまり見ませんよね。


お待ちかねのサイクルトレインが来ました。

地元の子が不思議そうな顔でみてます(笑)
そりゃそうでしょうね、写真を見ても不思議な感じです。電車にそのまま自転車ってこんな感じですから。
とは言っても、この写真の奥に もう一人ロードの先客の方が自転車を持っていらしたんですよね。どこから乗られてたんでしょうね。やっぱり雨が降り出したので、電車移動に切り替えたのかな?

自転車乗りには、本当にありがたい電車です。
JRにもこんな電車が普通に走ってくれると良いのですが(´ε`;)

高松駅まで帰り着いた頃には、ずぶ濡れになったウェアは、ほぼほぼ乾きました。さすがサイクルウェアは速乾性の物が多い!実感しますね。真夏だともっと乾くのが早いでしょうね。
今時期は暖かくなったと言ってもまだ梅雨前なので、無理せず今日は引き上げます。

ん?美味しそうなパンが♪ 帰りの瀬戸大橋線で食べようかな(笑) うどん2杯あっさり味だったので濃い味が恋しい(笑)
同行の皆さんを道連れにもちろんパン購入♪


PM2:10 児島駅まで帰着すると同じホームにアンパンマンが!臨時特別トロッコ列車が停まってました。お弁当を持ち込んで楽しそうな親子連れで溢れてます。

予想はしてましたが、今日はフルコースは制覇できず。まぁスタート地点を間違えたのもありましたが、雨の日でも無理せず可能な範囲で臨機応変に楽しめました♪
今回のメンバーさんとは「雨の日に うどん食べに行ったよねー」って強烈な記憶が共有出来ました。またこんな天気だからこそ経験できた事もたくさんあって、皆さんの人間力が参考になりました。その場その場の判断力、周りへの気遣い、思いやり・・・。皆さん素晴らしい方でした。
そんなメンバーさんに助けられながら、今回も事故なく行ってこれました。ありがとうございました。
行き先を間違ったにも関わらず、1日走れなかったにも関わらず、雨に打たれてずぶ濡れになったにも関わらず、笑顔で楽しめたのは皆さんのおかげでした。
風邪ひかなかった心配です(^_^;)

次回は目標5軒!!行き先を間違えないようにしますので、お付き合いくださいね(笑)リベンジ企画しますね。その時はまたお付き合いくださいませ♪
今回 都合で参加できなった方も次回は是非ご参加下さいませ(^^)/

最後まで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m
自転車は色々な楽しみ方が出来ます。ご覧になって下さった方も、それぞれに自分にあった楽しみ方を経験してみてくださいね♪ 困ったことや分からないことは気軽にお問い合わせくださいm(_ _)m